ケース | 契約者 | 被保険者 | 受取人 | 税の種類 |
---|---|---|---|---|
1 | A(夫) | A(夫) | B(妻又は子) | 贈与税 |
2 | A(夫) | B(妻又は子) | B(妻又は子) | 贈与税 |
3 | A(夫) | B(妻又は子) | A(夫) | 所得税 |
一般的には、満期保険金の受取人は、高い贈与税を避けるために契約者と同一人とするのがベターだといえます。
自分が受けとっても別の人が受けとっても、とくにどうということがない場合には、保険金を有効に生かすためにも税負担の少ない方を選ぶべきです。
ホームページへカエル
「相続問題Q&A」目次にもどる
次のページ(法のくすり箱「勝手に保険の名義を変更された!――どうすれば?」)へ進む