1) 傘 2) 衣服 3) ハンカチ・マフラー・ネクタイ・ベルト等 衣服と共に身につける繊維・皮革製品 4) 靴などの履物 5) 自転車 6) 動物(保管が困難なため)※ |
※ 動物のうち犬とねこについては「動物の愛護及び 管理に関する法律(動物愛護法)」が適用され,基本的 に「遺失物法」の対象外となった。都道府県等が引き取 ることになるが,元の飼い主を見つけるために必要であ れば警察に届けることも可能。 |
(1)法令で所持が禁止されている物 例:麻薬・刀剣銃砲類(美術品等を除く)等 (2)個人の身分や地位・一身に専属する権利を証する物 例:免許証・社員証等身分証明・住民票・戸籍謄本 ・パスポート・保険証・預貯金通帳・クレジットカード・定期券等 (3)個人の秘密について記録された物 例:手帳・日記帳・家計簿・カルテ・個人的記録が 保存されたパソコンや電子手帳等 (4)落とし主や関係者の住所などが記録された物 例:携帯電話・住所録・同窓会名簿等 (5)個人情報データベースなどが記録された物 例:企業の顧客リスト等 |
ホームページへカエル
「法のくすり箱」目次にもどる
次のページ(法のくすり箱「不当な不起訴…そんなときは検察審査会へ(改訂版)」)へ進む