法のくすり箱

Q、私はある会社の株主です。同族会社なのですが、その経営の堅実さが気に入り、数年前に株を購入しました。ところが、一昨年、長男が先代に代わり社長になってから、たちまち経営状態が悪化しました。原因は、その長男の個人会社の赤字穴埋めに会社を利用していたというのです。取引の大半をその個人会社を迂回させ,合法的にマージンをかせぐといったきわめて悪質なものです。発覚に伴い長男は辞任し、次男が社長に就任したのですが、長男の個人会社との取引をやめただけで、長男の責任追及を一切しようとしません。それなら、我々株主が責任追及をとも思うのですが、勝訴しても賠償金は会社に入るだけですし、訴訟費用などの負担も重く、思案しています。このまま放置するしかないのでしょうか?

ホームページへカエル
「法のくすり箱」目次にもどる
次のページ(法のくすり箱「入院でかさむ医療費…負担を軽くできないか?」)へ進む