法のくすり箱

、私には、親から相続したいわゆる「2戸1」(2戸が1棟になった建物)の貸家があります。すっかり老朽化が進み建て替えたいと考えていた矢先に大きな地震がありました。東側の1戸は大きく損壊し、借家人は立ち退いてくれました。ところが西側の1戸もかなり損壊したのですが、借家人は私に無断でさっさと補修工事をして住み続けています。東側の1戸を修補するのは経済的にも困難で、かといってこのままでは東側の1戸は利用できず、台風などの際の倒壊が危惧されます。何とかならないものでしょうか?

ホームページへカエル
「借地・借家Q&A」目次にもどる
次のページ(法のくすり箱「解約後の居すわり――実力で排除できるか?」)へ進む